Archive [2013年02月 ] 記事一覧
「第65回市民体育祭スキーの部」のご案内!(再掲)
主 催 川越市、川越市教育委員会、川越市体育協会主 管 川越市スキー連盟日 時 平成25年3月10日(日)午前8:30時受付開始(ゴール付近)会 場 群馬県丸沼高原スキー場・ローズコース下部(現地集合、現地解散)現地本部 みよしや旅館(群馬県利根郡片品村東小川127) 0278-58-2289対 象 市内在住または在勤か在学および市スキー連盟登録者種 目 大回転・回転種別及び年齢基準等 小学生の...
平成24年度川越市スキー連盟第5回理事会
平成25年2月20日(水)午後7時~平成24年度川越市スキー連盟の第5回理事会が川越市南公民館で開かれ、3月に行われる市民体育祭、ジュニアスキーなどの議案について話し合いが行われました。 次回の理事会は4月10日(水曜日)の予定です。...
2013年度埼玉県準指導員検定会(理論・実技)合格発表
三日目。2月17日日曜日。いよいよ閉会式、そして合格発表です。場所は「レストハウスほたか」。緊張。ピリピリとした空気です。張りつめた空気。受験生も、見守るサポーターたちも、重苦しい空気を吸っています。徳田さん。大丈夫。キミなら大丈夫。大丈夫とは思っているけどね。でも番号を呼ばれるまでは安心できないよね。さあ、今から番号が呼ばれます。徳田さんの番号は47番。年齢順です。1番が最年長。徳田さんは、47人中...
2013年度埼玉県準指導員検定会(理論・実技)二日目
今年の準指導員検定。我が川越からは初雁スキークラブの徳田雄雪さんが受験しました。場所は群馬県宝台樹スキー場。一日目にC単位のフリーが行われました。総合滑降と不整地小回りです。C単位は無難に終えた模様。二日目が難しいA単位と、B単位です。一日目はまあまあの天気でしたが、その夜から大雪となり、二日目の午前中は吹雪なかでの検定となりました。車の上に一晩で三十センチは積もっています。新雪でバーンも軟らかいよ...
白銀隊メイン合宿
白銀隊では毎年2月に志賀高原スキー場にて、メイン合宿を行っています。3日間、それぞれのレベルに合わせて班編成し(初心者班~テク、クラ受験班まで)、1~5級のバッヂテストも行われます。初日は少し雪もちらつきましたが良い天気、二日目はピーカン、三日目は吹雪、と色々な天気でした。志賀高原には美味しいゲレ食がいっぱいです。ちょっとだけ、ご紹介。高天ヶ原ホテルの釜焼きピザここには地ビールや、ワインもあります。...
2013年度埼玉県準指導員検定会(理論・実技)
2013年度埼玉県主管・準指導員検定会が、2月15日(金)~17日(日)の日程で、群馬県みなかみ町の宝台樹スキー場で行われます。今年度の種目は以下の通りです。A単位プルークボーゲンA単位谷回りの連続(制動要素)A単位谷回りの連続(滑走要素)B単位パラレルターン(小回り)B単位パラレルターン(大回り)B単位シュテムターン(大回り)C単位フリー・小回り(不整地)C単位フリー・リズム変化(総合滑降)金曜日(一日目)に理...
最新コメント